秋月院永代共同墓のご案内

秋月院永代共同墓は合祀埋葬のみといった永代供養墓と異なり、施主様の希望に応えられますように共同墓内に専用の棚を設け、希望年数を骨壺のまま収蔵できる選択制の共同墓として建立致しました。

収蔵年数
(骨壺)
概要概要志納金
合祀
(当院葬儀)
秋月院が葬儀を勤めた場合 ※詳細は下記参照 7万円
合祀 他にて葬儀済みの場合 10万円
3年収蔵 3年間骨壺にて収蔵後に合祀(散骨) 20万円
[夫婦予約] 最後の方の収蔵より3年間はご一緒に骨壺で
収蔵します。その後一緒に合祀します
[40万円]
10年収蔵 10年間骨壺にて収蔵後に合祀(散骨) 30万円
[夫婦予約] 最後の方の収蔵より10年間はご一緒に骨壺で
収蔵します。その後一緒に合祀します
[60万円]
20年収蔵 20年間骨壺にて収蔵後に合祀(散骨) 40万円
[夫婦予約] 最後の方の収蔵より20年間はご一緒に骨壺で
収蔵します。その後一緒に合祀します
[80万円]
30年収蔵 30年間骨壺にて収蔵後に合祀(散骨) 50万円
[夫婦予約] 最後の方の収蔵より30年間はご一緒に骨壺で
収蔵します。その後一緒に合祀します
[100万円]
  • 上記一覧表の志納金は個別の法要費用(お布施)は含まれておりません。個別法要(本堂供養、墓前供養)をご希望の方はお布施5万円より承ります。また墓前供養のみの場合は3万円にて承ります。
  • 火葬後に、御本堂でお骨での葬儀をご希望の方はお布施15万円より承ります。
  • 通常の葬儀をご希望の方はお布施35万円より承ります。
  • 管理費は必要ありません。
  • 戒名銘板を設置することもできます。費用は5万円になります。申込み、支払は直接下記指定石材店へご連絡をお願い致します。
  • 個別法要時の会食場使用希望の方は配膳等につきましてはご相談ください。

ご連絡先 まずは資料をご請求ください
秋月院 044-977-6466

メインメニュー

お問い合わせ

  • facebook
  • twitter